
ILCとは
©Rey.Hori
国際リニアコライダー(ILC)とは
国際リニアコライダー(ILC)は、宇宙の始まりいわゆるビッグバン直後の反応を再現する全長20kmの直線型加速器を用いた世界最先端の素粒子物理学の実験施設です。
ILC計画の概要
・全長20kmに及ぶ地下トンネルに直線型の加速器を設置し、ほぼ光の速度まで加速され莫大なエネルギーを持った電子と陽電子を衝突させることにより、ビッグバンの少し後に起こっていた素粒子の反応を再現します。
・その時に観測されたデータを基に、未知なる素粒子を探索したり、素粒子の性質を詳しく調べることによって、人類がまだ解明していない自然の本当の仕組みや宇宙誕生の謎を探究します。
・現時点で世界最大の加速器は、CERN(欧州)にある円周27kmの施設ですが、円形の加速器はカーブによるエネルギー損失が大きいため、新たに提案されたのが、直線型の加速器であるILCです。
・2013年8月23日に、研究者から構成されるILC立地評価会議は、技術的観点および社会環境の観点から「ILCの国内候補地として、北上サイトを最適と評価する」との結論を公表しました。
・「ILCテクノロジーネットワーク」による国際的な次世代加速器開発に取り組んだ後「準備期間」に入り、国際的な経費分担交渉が本格化し、政府間の合意が得られILC計画が正式承認された時点で「建設期間」に入る、と想定されています。